鮫!鮫!鮫!

全体的な話

国内版連付き3周(標準的な1000万コース)の話。

30連だと弾切れが非常に怖いし長丁場(2時間程度)になるので、可能であれば7.5連(8F)程度のサブもつけてもらいたい。

かのグラディウスIIIの同期であり89年高難易度STGの象徴。他のゲームでは高次周クラスの速度の弾が2面あたりからヒュンヒュン飛んで来る上、10面の超ボリュームがのしかかる。ただしただ難しいだけではなく、ちゃんと面白さを兼ね備えている。自機性能は時代をかなり先取りしたスペックで、高火力で爽快感がある。

 

f:id:mirror_stg:20190501192840p:plain

現代でみても圧倒的な高火力。ただし敵の火力もエゲツないほど高い。

 

ゲームの性質上、この動きなら安定する!という箇所が少ない。逆に細かい特性をよく理解して体に馴染ませる要素が強いため、面攻略より前置きを多めに書く。

 

 まえがき

・まず自機について。

進行はほぼ青1択。時たま赤も使う。緑は不要。

赤は2,3段階のとき一瞬ボタンを離すとサイド側の炎の位置がリセットされる。

 

赤は復活時に取得するのは大有。弾切れの危険がないので安定して処理しやすい。

f:id:mirror_stg:20190502210548p:plain

大量に敵が出る場所なら青だと撃ち漏らしだらけになる。逆に両サイドから雑魚が飛んでくる地点では不向き。

 

アイテムは普通に取得していいが、フルパワー後のPアイテム取得は2つまでにしておくこと。3つ取得すると邪魔な緑アイテムの出現数が増えてしまう。

Pも緑も回避するなら同じでは?と思うかもしれないが、緑のみ画面に対空する時間が長く避ける時間を要求させられる。

f:id:mirror_stg:20190501195031p:plain

青や赤より緑の滞留時間が長い。このゲームの底意地の悪さが伺える。

 

P/色アイテムの軌道はある程度規則性がある。反射角度は90度弱の範囲でランダムだが、数回に1回は自機を狙って反射してくる。

またS/Bアイテムは雷電シリーズと違いとても癖のある動きをしている。横スクロールでタイミングを狙って壁にぶつけると下がってくれるが、状況によっては画面上部を対空し続けてしまうこともままあるので、そういうときは諦めざるを得ない。

またアイテムテーブルは固定で、死ぬとリセットされる。

f:id:mirror_stg:20190501201044p:plain

ノーミス進行だと10面で1upが出るが、安定しないのでなかなかお目にかかれない。

 

突撃中型機は倒すと色アイテムを押し付けてくるが、出現色は自機の装備で決まる。

自機青→緑

自機緑→赤

自機赤→青

f:id:mirror_stg:20190501201455p:plain

さっさと緑→赤に切り替えて蹴散らすと、すぐ青に戻せる。

 

 

ボムは長押しで炸裂場所を狙える。炸裂中は弾消しが発生するが、弾源の当たり判定までは消すことができない。

f:id:mirror_stg:20190501195642p:plain

弾消し中だが乗っかると死ぬ。

 

・敵について

雑魚は画面に完全に出現し切るまで無敵。撃たれ放題となるが、ボムのみ画面外からのダメージ判定を受け付けている。

また弾はしっかり自機を狙っているわけではない。特に8ボスははぐれ弾にしばかれることもよくある。

 

・ 次に高次周について。

エブリエクステンドは1周のみ。つまり1周目は死なずボム打たずで点アイテムを回収するほど余裕が生まれる。残機表示は10までだが、実際にはそれ以上ストックされているので安心あれ。アイテムのエクステンドは高次周でも健在。

高次周は弾速が微増していく。またランクの都合上、前半面が1周目よりやや激しめになる。

敵の弾はすり抜けることがある。フレーム単位で判定確認しているが、弾が速すぎるためである(ちなみに雷電シリーズではベクトル演算も加えて被弾チェックしているからすり抜けないらしい)。積極的に狙うテクではないが、おぼえておいても損はないはず。

 

・最後に得点について。

点は基本的にボム数*点アイテム取得率で決まる。1個でも落とすと大きく素点が落ちるので要注意。

 

スコアは10面クリア時に周回数x100万のボーナス。道中のスコア進行的に、2周目以降は稼がずとも3周で1000万は余裕を持って出せる程度。

なお、3-10より前に1000万も出す手はあるが、もう数ステップ高い実力が必要。

1. 1周目ラスボスで潰し稼ぎを行う。

 →2周で届く(はず)が、2周目以降は必然的に低残機進行を要求される。

2. ボム10キープ+得点アイテム全取得を維持し続ける。

 →3周目の途中で届くがかなりの安定度が要求される。

 

面別攻略

1-1:

特筆事項はないが、別色を取得してしまったらせめて赤にして進む。

ボスは右下の戦車を倒したら即画面上部に向かえばしっかり張り付ける。

f:id:mirror_stg:20190501202652p:plain

2体目も画面上部で問題なし。

 

1-2:

後半の下から戦艦が癖あり。

f:id:mirror_stg:20190501203136p:plain

1,2,3体目は乗っかり、4,5体目は誘導で倒す。

 

ボスはスコアを頑張るならノーボム。

f:id:mirror_stg:20190501203311p:plain

結構怖いなら1ボム速攻でもOK。

 

1-3:

序盤の緑は消える直前で取得する。

f:id:mirror_stg:20190501203621p:plain

中型機から出る赤をすぐ取り、青アイテムで溢れさせる。下から戦艦は乗っかり。

 

ボス戦は2面と同じくスコアが欲しい場合はボム。

f:id:mirror_stg:20190501205528p:plain

ノーボムだと切り返しが少し怖い。

 

1-4:

中盤は両サイドから雑魚がこんにちわしてくる。

f:id:mirror_stg:20190502172305p:plain

逆サイドには戦車が。真ん中にいる時間が長いとえらい目に遭う。

 

ボスはこの辺が安地。結構甘い。

f:id:mirror_stg:20190502172508p:plain

左サイドにでるアイテムはプレイに余裕がでたら取る。

 

1-5:

左側の建物に意識を集中する。

f:id:mirror_stg:20190502172637p:plain

ボムは上部に滞留するようなら無理して取りに行かない。

 

中型ラッシュは左から右へ半ノーショットで抜ける。

f:id:mirror_stg:20190502172925p:plain

左側の先頭→右側の雑魚→左の残りの順で中型を無視しつつ倒す。ノーミスだと青が出ているが、すぐに消えるのでラッシュ後に取得するパターンは全く安定しない。

 

下から戦艦は難関。

f:id:mirror_stg:20190502173109p:plain

自分は右端の2連戦車の弾を見たら右に抜けるようにしている。この辺で死んだらボスまで死に抜け前提でボムを連打したほうがベター。

 

ボスの両腕はダメージ状態で発射周期が変わる。

f:id:mirror_stg:20190502173801p:plain

開幕はセンターラインでなるべく均等に与える。

 

腕の2発目が終わったら乗っかり速攻。

f:id:mirror_stg:20190502173750p:plain

復活時なら腕の動きをみて張り付き動く。ボムをくべてもいいが、弾源判定のみ要注意。

 

1-6:

究極タイガーだと復活面だが、鮫3は容赦ない構成になっている。

f:id:mirror_stg:20190502174412p:plain

特筆点は少ないが、背景による弾の視認性の悪さやy軸低めから出現する敵で事故が多い面。

 

ボスは1ボム速攻。

f:id:mirror_stg:20190502174627p:plain

ボムは画面外でも破壊できる。どちらかというとその後の流砂ドリフト戦車のほうが怖い。復活時は全ボムくべてよし。

 

1-7:

 ハイウェイは緑が超強い。ボムも辞さないこと。

f:id:mirror_stg:20190502184010p:plain

ひっきりなしに画面下部から雑魚でてくる都合、動きを変えるマージンが少ない。

 

復活時は右下スタート。

f:id:mirror_stg:20190502223553p:plain

左からでも大丈夫だが、2周目以降は右を処理しに向かうときに弾速に負けて死する。

 

中型ラッシュは基本無視して画面上から回り込む。

f:id:mirror_stg:20190502184232p:plain

出てくる小型機と戦車を速攻する。

 

こいつだけは戦車の都合回り込めない。

f:id:mirror_stg:20190502184300p:plain

自分は安定でボム。上手い人は中型機の弾間を抜けられるはず。

 

ボスは戦車の出てこない、張り付くタイミングを覚えるだけ。復活時もボム要らず。

f:id:mirror_stg:20190502184648p:plain

このゲーム最弱ボスは文句なしにこいつ。

 

1-8:

復活ゾーン。ボムとPが大量に出るので復活して10面まで死なないよう頑張る。

f:id:mirror_stg:20190502184939p:plain

ボムの挙動によっては諦める。

 

Pを出す中型と雑魚ラッシュ。端の戦艦のでるタイミングを覚えると心理的に楽。

f:id:mirror_stg:20190502185114p:plain

復活時は移動速度が厳しいのでボムも視野。

 

ボス前の中型ラッシュは終わったら即青を取るのではなく、後ろのキャリアの緑、赤も回収してから青に戻すとグッド。

f:id:mirror_stg:20190504022355p:plain

色アイテムが死への入り口。

 

ボスは砲台のランダムショットで撃ち抜かれやすい。なにより復活が難しいので気合い入れて抜けたいところ。

本体のバラマキは自機位置依存で、あまり動いていなければ右下端が安地(ただし最後の2波は動く必要あり)。

f:id:mirror_stg:20190502185416p:plain

だいたい安全だが、入りが遅かったり不用意に動くと狙いがずれてエラいことに。

 

復活時は開幕を回りながら2ボム、残り1ボムを可能なら本体に持っていくよう頑張る・・・。

f:id:mirror_stg:20190502205236p:plain

回っててっぺんでボムをドーン。

 

1-9:

ノーミスであれば最初の緑は取得しても問題なし。すぐに青が出るので影響が少ない※1周目限定。

また地上砲台は接近すると顔を出すが、なぜか復活時に出現距離が縮まるため危険度が上がる。そのため出現場所は必ず全て覚えておくこと。

f:id:mirror_stg:20190502205623p:plain

眼の前で出てくるびっくり箱。中盤には復活時開幕で真下から顔を出すやつもいる。

 

大型機はどれだけいい状態で張り付いても瞬殺不可。

f:id:mirror_stg:20190502210228p:plain

おとなしく避ける。

 

ボス開幕の雑魚ラッシュはノーボムがかなり難しい。復活時は狙ってもいいが、それ以外はおとなしくボムで行きたい。

ボスの乗っかり方は適当に。1匹目はボム、3匹目は真上張り付きでOK。

f:id:mirror_stg:20190502211402p:plain

2匹目は早くもなく遅くもないタイミングで乗っかる必要がある。

 

1-10:

最終面らしく最難関。死に抜け前提でパターンを作る。

復活前は3ボム叩いて切り抜ける。頑張れば2ボムでもOK(自分のメインパターンは2ボムだったが、今にして安定度を考えると3ボムのほうが正解だった)。1以下なら死あるのみ。x軸を合わせて復活時と同じ安地を作るのは非常に難易度が高い。

 

復活時は横に動かなければ下から雑魚は弾撃ってくるやつ1体目までは不動で大体死なない。

f:id:mirror_stg:20190502211951p:plain

でもたまに1発目で即死する。

 

滅多にないが中型ラッシュはフルパワーならスルーしていく。

 

大型機はさっさと決めボム。

f:id:mirror_stg:20190502212835p:plain

失敗の図。ちなみに固定砲台は射線にはいると開く。ハッチの形状で射線の判別可能。

 

最終復活。

スコアの人は次周を意識してP2スタートになるよう調整する。慣れてきたらパワー調整のついでにボスも倒してスコアを稼いでおく。

1周目標ならパワー調整とか気にせず、その機で突破するよう目を血走らせるのみ。

ボムをどこでかますかで複数パターンあるが、自分は開幕の両サイドの中型砲台に2発、ボスに1発で進める。

f:id:mirror_stg:20190502213638p:plain

f:id:mirror_stg:20190502213622p:plain

f:id:mirror_stg:20190502213557p:plain

その後に上に出てさっさと2連戦車の砲台を潰すのが安定のコツ。

 

アイテムテーブルで、左=S、真ん中=緑、右=P

f:id:mirror_stg:20190502213750p:plain

真ん中だけスルーすると、ボス戦の安定度が格段に向上する。

 

本体の張り付き、上逃げのタイミングは動画参照。

f:id:mirror_stg:20190502214633p:plain

このへんで張り付いておくと右上砲台の弾を誘導しやすくなる。

 

f:id:mirror_stg:20190501195642p:plain

なお5wayだとランクの都合上3wayより硬くなるので、全弾当たるよう張り付きをしっかり意識しないと倒しきれない。むちゃして乗っかって弾源判定で死なないように。

連射がないと緑で頑張る必要がある。これまた地獄としかいいようがない・・・。

 

以下、1000万目標コース。

1周目と違うところを抜粋。3周目までであれば同じ方針で攻略できるのは確認済なので、2/3周目はまとめて記載。なお前半面で死ぬと非常に辛い。特に3面までは絶対に死にたくない。

 

2-1:

開幕で赤を取る。

f:id:mirror_stg:20190502215014p:plain

最初は怖いが、なれるとド安定。

 

後半で青に変更。

f:id:mirror_stg:20190502214915p:plain

ボム2個目は不用意に右に行くと左側のラッシュで押されて余計辛くなる。

 

ボスは1周目と同じように最上部で待機すると絶望が始まる。

f:id:mirror_stg:20190502215833p:plain

1発避けてから乗っかる。2匹目も同様。今思ったが中央ちょい左側のほうがタイミング取りやすいのでは?試したけど何らかの理由で難ありだった気がする。

 

2-2:

最終復活でP2スタートの場合はここのPと緑の両回避が難しいので、Pは回避無視する。

f:id:mirror_stg:20190502220259p:plain

流石に2種混合は辛い。

 

ボスは脳死1ボム瞬殺コース。

f:id:mirror_stg:20190502220508p:plain

 

2-3:

中型ラッシュ前で赤を取る。あとは1周目と似たような感じ。

f:id:mirror_stg:20190502220751p:plain

1UPが出たら普段の善行に感謝。

ボスは1ボム。

f:id:mirror_stg:20190502221002p:plain

ここまで来たら死にたくない。

 

2-5:

ノーミスなら直前で赤が出るので中型ラッシュも殲滅可能。

f:id:mirror_stg:20190502221532p:plain

この後調子に乗って死んだ。

 

2-9:

周回ノーミス時は開幕緑は絶対回避(1000万目指すレベルだと大概どこかで死んでるのでレアケースだが・・・)。1周目と違い青は出ない。そして取ると全く青が出ず死ぬ。

 

そんなこんなで3周すると・・・。

f:id:mirror_stg:20190502224240p:plain

f:id:mirror_stg:20190502224409p:plain

お疲れ様でした。非常に面白いですが1周でも攻略するなら相応の覚悟が必要です。復活についてももっと書きたいことがあった気がするけど忘れた。