ダイガー

全体的な話

昔の韓国シュー。韓国シューは初期が東亜→後期は彩京をオマージュした作品が多いが、これはどのメーカーにも似つかない印象(後述の神サイトによるとカプコンのサイドアームのデッドコピーらしいが詳細不明)。

内容は89年(グラIIIと同い年)にはかなり厳しいグラフィック、ガクガクかつスクロールで曲がる敵弾、後半面の謎BGMとスキのないB級感あふれるものだが、かなり細かく詳細情報を提供してくれる神サイトが存在する。

 

『DYGER』(ダイガー)(1989年・韓国「フィルコ」社)攻略

 

大まかな方針として対地はXで進める。対空はP5以上のときに弾切れが怖いが、パワー維持のため取得していく。

ボス前のEは最下部に流れる前に消えることがあるので注意。

またP1~P2のときはショットより自機判定がでかい。

不動でショット垂れ流ししてたら破壊可能ミサイルで死んだ図。

 

攻略

1面:

いきなり打ち込みづらくてもどかしいボスだが、このゲームは全部こんな感じなので我慢していく。

 

2面:

なかなか殲滅しづらい地上雑魚は画面外からもぶっ放してくるので注意。

 

3面:

戦車編隊は流石に対地をyにしたほうが楽。

 

4面:

ホーミング炸裂弾は出現場所を覚えておかないと意外と難しい。

ボスのレーザーのタイミングは固定。両脇の砲台速攻パターンを作れば安定。

 

5面:

ボスが横移動するときが打ち込みチャンス。気を長くして粘る。

 

6面:

時間はかかるがミサイル破壊を優先してたらそのうち倒せる。

 

7面:

ボスラッシュ。4ボスの右砲台を壊すと1up。永パできるらしいので残機が不安ならここで稼ぐべし。

ラスボスはP4以上なら縦移動だけでダメージを入れられるが、P3以下になったら頑張ってミサイルをガチ避けする。謎ED。

お疲れ様でした。完成度はまだまだなものの、道中がパターンでボス戦のみガチ避けを要求する作りは現代STGに近いものがあります。のちの飛虎隊もそんな感じのゲーム性だったような。