コズモギャング・ザ・ビデオ

ガンバード2をそろそろ本腰入れて頑張りたいので、これより不定期更新になります。

全体的な話

ナムコギャラクシアン系列。巨大な範囲攻撃など、時代に合わせてかなりモダンなゲーム性になっている。基本的にガチンコ要素を排せないので祈りを込めてプレイする。

 

まずは自機仕様。

画面端でレバーを入れると、自機がちっちゃくなる。更にハエ?が出すホーミング火炎弾のみ画面端張り付きで絶対回避できる。レバーを左に入れてる限り、炎が真下に逃げる。※ただしラスボス戦では使えない。

 

 

アイテムの仕様関連。アーマー以外は次面持ち越し不可。

アーマー

画面中央で死んだとき、稀に即復活が発生するとアーマーを着直しできる。あまり期待できない。

びっくり箱

敵を完全停止させるが後続が出てこない。びっくりした敵は当たり判定がないので、画面下部で固まった敵は乗っかりショットで倒せる。

クモの巣

びっくり箱のように停止はできないが、効果中に後続も出現するので下位互換ではない。

トルネード

飛ばした瞬間敵弾が一部消えるが詳細不明。

バリア

メンタルフォロー力があるのである意味一番強い。体当たりでダメージ判定はあるが、剥がれたときの無敵時間は皆無。

機雷

どの面でも適当に端からシャトルランしてるだけで敵が壊滅する究極兵器だが、プレイ中1回出るか否かのレア度。

フラッグ

取り逃したら次の敵が落とすことが多い。12,16面が確定出現で、残り2本ランダム?20面と28面が多い気がする。

 

攻略
ボーナス面は全部放置。

10面:

黄色とレーザーの混合がかなりきつい。レーザーが出るまでは黄色の処理を最優先。

 

13面:

この面からハエが出てくる。炎の射角がきついことも多く、耐久が高く倒したい敵の壁になるので、どの面も優先的に狙う。

13の文字がでた瞬間に30連押しっぱにすると、確実に開幕アーマーが取れる。

 

16面:

長丁場。敵が多いので開幕はショットのヒット数優先で横ライン潰しするのが好み。後はハエ優先。

 

23面:

敵がバリエーション豊か。ミサイル機を優先で潰しておくとだいぶ動きやすい。後は中央維持。

 

29面:

この面だけやたら弾が速い。アーマーは一定数雑魚を倒したら出てくるようだが基本ランダム。次の面の開幕を安定させるためにぜひ取得しておきたい。UFOを優先して処理するとアーマー出現に対応しやすい?

 

30面:

むずい。開幕黄色処理最優先。レーザーx4が出た後は箱つぶし最優先。後は画面中央維持。箱の出現順を覚えないと安定度が上がらない。。

 

31面:

敵の量が多すぎて端に詰まりやすいが、上みたいに赤編隊をしばけるタイミングを覚えておくとマシになる。破壊数が増えるのでアイテムも出やすい。

 

32面:

敵種がえげつないが、箱の打ち返し補助を利用すると意外と速く処理できる。緑特攻が殺しポイント。下手に迎え撃つより右に逃げるのがいい。左はダメ。

 

33面:

自機を勝手に動かされるのは個人的にかなり嫌いです。中央維持。画面端避けは使えないので上のような状況は非推奨。1巡目と2巡目は雑魚処理優先。あとはダメージ優先。30連だと星を打ち返せないので注意。星の回転周期は少しずつ右にずれてくる。残機ボーナスでかすぎない?おつかれさまでした。

これ系が苦手な自分も最後までプレイできたあたり、古いゲーム性をかなり頑張ってリファインしていると思います。逆にMJ12とか最後まで遊べる気がしない。気になるのはエフェクトで弾が見づらくなるのとラスボス第1形態ですかね。

 

かみさまって かってですね!

今回はゲームの攻略ではなく、古いアケコンのレバーを交換する話(LS-32 -> LS-32-01)。他のアケコンにも応用できるはず。

 

作戦会議

うちの箱○用リアルアーケードプロEX-SE(セイミツのレバーとボタンがのってるやつ)が故障したのでレバーを交換した。

故障箇所は右入力のスイッチ部分。右入力は腕ごと体重をかけて強打しやすい上、14年前の購入品なのでもはや大往生の域だろう。

さて古いアケコンである以上、部品は終売しておりバラシ修理は困難なので新しいレバーをまるごと購入した。

<買ったもの>

・LS-32-01-SC-SS(LS-32-01にシャフトカバーがついてる、取り付け板金がSSベース)

・H5Pハーネス(結局未使用)

レバーの軸の周りに黒いカバーがついてるver。通常品+50円程度。握り心地が気に入らなかったら外す予定(ボールを取れば簡単に外せる)。

 

元々RAP EX-SEに搭載されていたLS-32とLS-32-01は接続IFが違うので、そのままつなぎなおすという訳にはいかない。

LS-32はスイッチ部分に配線直付けである。

LS-32-01はハーネス用コネクタでまとめられている。

入力回路はアケコン基板側に依存するのだが、どうも厄介なことにGND側が統一されていない模様。GNDが共通ならそのままハーネスに繋げて終わり!だったのだが、、、

 

となるとやることは下記のRAP EX-SEの三和レバー化と同じで、カット&ワイヤが必要。

w.atwiki.jp

実際のトライアルは続きをば。

続きを読む